

センスのいい人が選ぶ、おしゃれな結婚祝い
ご友人の結婚祝い、ありきたりな物は贈りたくないですよね。
ILLUMSがご提案するのは、北欧の丁寧な暮らしが詰まったギフト。センスがいいと褒められる、特別な贈り物を。相場やマナーも解説。
● 新しい門出に、心からの祝福を。センスがいいと褒められる、特別な結婚祝いの選び方

ご友人や、大切なあの人へ。
「おめでとう」の気持ちを込めて贈る、結婚祝い。
「定番の品物は、他の人とかぶってしまうかも」
「ありきたりなカタログギフトでは、なんだか気持ちが伝わりきらない気がする」
そんな風に、相手を想うからこそ、贈り物選びに悩んでしまうことはありませんか?
私たちILLUMSがご提案したいのは、単なる「モノ」ではありません。
二人の新しい毎日を豊かに彩る「上質な時間」そのものを贈るという、新しいお祝いの形です。
この記事では、友人や同僚、上司など贈る相手別に、センスのいい結婚祝いの選び方から、意外と知らないマナーまで、ギフト選びのプロが丁寧にご紹介します。
● なぜ今、結婚祝いに「上質なカタログギフト」が喜ばれるの?
新生活を始める二人にとって、本当に必要なものは様々。だからこそ、相手に選ぶ楽しみを贈れるカタログギフトは、心遣いの伝わる贈り物として定番の人気を誇ります。
しかし、大切なのはその「質」。
ただ商品を並べただけの一冊と、世界観が貫かれた一冊とでは、贈られた時の感動が全く違います。
私たちがご提案するカタログギフトには、「北欧の丁寧な暮らし」というテーマがあります。使うほどに愛着が湧く普遍的なデザインの食器、心地よい空間を作るインテリア、毎日を少しだけ特別にするグルメ…。その一冊に詰まっているのは、二人のこれからの生活がもっと豊かになる、素敵な出会いのきっかけです。
● 「センスがいいね!」と褒められる。特別な結婚祝い、3つのアイデア
贈り物選びで大切なのは、相手の新しい暮らしにそっと寄り添う気持ち。ILLUMSがご提案する、お祝いの気持ちが伝わるギフトのアイデアを3つご紹介します。
食卓を囲む時間、リビングでくつろぐ時間。これから増える二人で過ごす時間を、もっと豊かにしてくれるペアグラスやカトラリー、心地よい肌触りのブランケットなど。
・アイデア2:「暮らしの景色」を贈る
部屋の片隅に飾るだけで空間が華やぐフラワーベースや、食卓の主役になる美しいデザインの大皿など、二人の新しい家の景色を少しだけ特別にするアイテム。
・アイデア3:「選ぶ楽しみ」を贈る
相手の好みやインテリアを尊重したいなら、選ぶ楽しみそのものを贈るという選択肢も。ご紹介したような素敵なアイテムが詰まった一冊から、本当に欲しいものを選んでもらうお祝いの形です。
● 【予算で選ぶ】ILLUMSがおすすめするセンスのいい結婚祝い
ご予算に合わせて、具体的なギフトアイテムをご提案します。
◯友人・同僚への贈り物に(予算:5,000円~1万5,000円)
親しい友人や同僚には、気を遣わせすぎず、でも質の良さが伝わるアイテムが人気です。1万円前後のご予算なら、選択肢も広がります。

・おすすめアイテム例1:二人の食卓を彩る、ペアで使える食器
毎日の食事で使えるペアのマグカップやプレートは、定番ながらやはり喜ばれる贈り物。シンプルで飽きのこない、長く使えるデザインを選びましょう。
・おすすめアイテム例2:上質なカトラリーセット
自分たちでは後回しにしがちなカトラリーこそ、贈ると喜ばれるアイテム。美しいデザインのカトラリーがあれば、いつもの食事がレストランのように特別な時間に変わります。

◯親族・大切な方への贈り物に(予算:1万5,000円以上)
ご親族や、複数人で贈る合同のプレゼントなら、新生活を豊かにする少し特別なアイテムを。

・おすすめアイテム例1:空間を彩るデザイン雑貨
お部屋のアクセントになるフラワーベースやオブジェなど、インテリアの主役になるようなアイテム。二人のセンスを信頼しているからこそ贈れる、上級者向けのプレゼントです。
・おすすめアイテム例2:心地よい肌触りのファブリック
ソファでくつろぐ時間に欠かせないブランケットや、上質なリネンのタオルセットなど、日々の暮らしの質を上げてくれるアイテムは、本物志向の二人にきっと喜ばれます。

● もし贈り物に迷ったら…最高の選択肢「カタログギフト」という贈り物
「素敵なアイテムはたくさんあるけれど、相手の好みに合うか心配…」
「すでに持っているものと、かぶってしまったらどうしよう…」
そんな時は、ILLUMSの世界観そのものを贈ることができる「カタログギフト」が、最高の選択肢になります。
ご紹介したようなおしゃれなアイテムの中から、二人が本当に欲しいものを、自分たちで選ぶ楽しみをプレゼントできます。これなら、絶対に失敗することがありません。
引き出物にも最適なカタログギフト。
ゲスト一人ひとりの好みを考えるのは大変ですが、カタログギフトなら安心。
洗練された誌面は、センスのいい引き出物を探しているお二人にぴったりです。
◯ご予算に合わせて選べるILLUMSのカタログギフト

● 意外と知らない?結婚祝いの基本マナーQ&A
Q. 結婚祝いはいつ渡すのがベスト?
A. 結婚式の招待状をいただいてから、式の1ヶ月前までにお渡しするのが理想です。
直接会って渡せない場合は、お祝いのメッセージを添えて配送しましょう。
Q. 「のし(熨斗)」は必要?
A. はい、必ずお付けするのがマナーです。
水引(結んだ紐のようなもの)は「紅白」または「金銀」の「結び切り」を選びます。
表書きは「御結婚御祝」、または「御祝」とし、贈り主の名前を記載します。
ILLUMSでは、もちろん無料でご用途に合わせたのしをご用意しております。
● ラッピングについて

◯カタログギフト
イルムスオリジナルの包装紙で、おひとつおひとつ心を込めて丁寧にお包みします。
結婚祝いや内祝いといったフォーマルな贈り物には各種「のし」を、親しい方へのプレゼントには「リボンシール」を、用途に合わせてお選びいただけます。
どのような贈答シーンでも安心してご利用いただける、品格のあるラッピングです。
また、直接手渡しされる際に便利なブランドオリジナルの手提げ袋を無料でお付けいたします。
ご希望の場合は、商品ページで「手提げ袋をつける」の項目にチェックを入れてください。
カタログギフト以外のアイテムは、有料のギフトラッピングをご利用いただくことで、大切な贈りものをさらに特別なものへと演出できます。
あえて装飾を抑えたミニマルな佇まいは、中に入れた贈りものそのもののデザインや色合いを、より一層引き立てます。
仕上げにかけるリボンが、全体の印象を引き締める洗練されたアクセントに。
ラッピングを解くまでの時間も楽しんでいただける、記憶に残るプレゼントにぜひご利用ください。
ご希望の場合は、商品ページにて「ラッピングあり(330円:税込)」をご選択の上カートに追加してください。

● まとめ : 心からの「おめでとう」を、記憶に残る形で
結婚祝い選びで一番大切なのは、新郎新婦の幸せな未来を願う、あなたの温かい気持ちです。
その気持ちを伝えるのに、ありきたりな贈り物ではもったいない。
「あなたのセンス、やっぱり素敵だね」
そう言われるような、記憶に残るお祝いを。
ILLUMSが、あなたの心からの「おめでとう」を届けるお手伝いをいたします。