

ととのえる日用品
美しい道具で
部屋と心を整える
一年の終わりと始まり。
大きな区切りの時期に、お部屋を掃除したり、ゆっくりと心を落ち着けて一年を振り返ったり。
一度リセットして暮らしをととのえるのに、ぴったりの季節ですね。
そんなときに使う日用品や道具は、見た目も美しいものであってほしいもの。
ILLUMSでは、北欧インテリアやシンプルモダンなお部屋にも馴染む、デザインの良い日用品を取り揃えています。
今回はその中でも特におすすめのアイテムをご紹介。
美しいデザインの日用品で、お部屋も心も、すっきりととのえましょう。
CONTENTS
- インテリアに馴染むおそうじアイテム
- ボトルもおしゃれなランドリー・グッズ
- 生活感をなくした洗面・バスルーム
- 美しい佇まいの茶器でほっと一息
インテリアに馴染むおそうじアイテム
せっかくお部屋を掃除するなら、インテリアとして見せたくなるくらい、素敵なデザインの掃除用具で。
木材や馬毛や羽毛など天然の素材で作られた、ずっと長く使いたくなるアイテム。
毎日のお掃除が楽しくなりそうですね。
Iris Hantverk
テーブルブラシセット
¥13,200

ブラシとちり取りが一緒になったお掃除ブラシ。イリスハントバークは、職人のハンドメイドで製作し、クラフトマンシップを守り続けるスウェーデンのブランドです。
食卓やデスクのそばに置いておいても、インテリアとして馴染んでくれそうです。
Iris Hantverk
掃除ブラシ
¥6,820

ハンドサイズのお掃除ブラシ。長さは30cmほどで持ちやすく、細かい部分のお掃除に最適です。テーブル、デスク周りはもちろん、あらゆる箇所のお掃除にお使いいただけます。
馬毛のブラシは柔らかく、密度が高いのが特徴。素材を傷めることなく、細かなほこりも優しく掃き取ってくれます。
Audo Copenhagen
トイレブラシ
¥17,600

生活感が出てしまいがちなトイレブラシを、スタイリッシュなデザインに。デンマークののデザインデュオ、NormArchitects(ノーム・アーキテクツ)によるデザイン。
ブラック、ホワイトの2カラー展開ですので、空間に合わせてお選びいただけます。
MOHEIM
スウィングビン
¥9,680

「シンプルであること」だけを限界まで追求して作り出されたゴミ箱。丸太木を斜めに切り落としたようなフォルムが、彫刻のように静かに美しく佇みます。
すとんと垂直に描かれたフォルムはどんなインテリアにもマッチし、存在感を発揮します。
ボトルもおしゃれなランドリー・グッズ
ベッドまわりのリネンやタオル、普段あまり洗わない冬物のウールニットなどを、まとめて洗うと気分もすっきり。
素敵なボトルデザインで、お部屋に置いていてもおしゃれなランドリー洗剤やスプレーをご紹介。
ウールやシルクなどのアイテムは、専用の洗剤を使うことで長持ちしますよ。
HUMDAKIN
ランドリーソープ
¥3,630

洗練された北欧デザインをベースにした、環境や肌に優しい家庭用クリーニング製品を幅広く取り揃えるブランド。
低刺激性の天然抽出物が含まれており、衣類の保護と色の安定性を保つ成分が配合されています。洗濯機でも手洗いでも、あらゆる色の衣類、さまざまな生地(ウールやシルクを除く)に適しています。
HUMDAKIN
ファブリックソフトナー
¥17,600

洗うたびに衣類を清潔で柔らかく、心地よい香りに仕上げる柔軟剤。カモミールやルバーブなど、3種の香りからお選びいただけます。
洗濯機と手洗い、あらゆる色の衣類、さまざまな生地(ウールやシルクを除く)に適し、汗や皮脂にさらされた衣類であっても、柔らかく、心地よい香りが長く持続します。
LIVRER YOKOHAMA
シルク&ウールディタージェント
¥4,400

シルクやウール、カシミヤ、アンゴラなどの、デリケート衣類専用洗剤。 極上の洗い上がりを実感いただけます。
プロユースの洗濯洗剤を一般のご家庭用にと処方を落とし込んだ洗濯用洗剤。柔軟剤いらず、ナチュラル成分の洗剤で、しっかりと衣類の色移りや縮みを防ぎながら、生地に柔らかさを与えます。
LIVRER YOKOHAMA
パーフェクトアイロンスプレー
¥2,200

誰でも簡単に、プロの仕上がりを自宅で実践できるアイロンスプレー。アイロンすべりがよく、自然で柔らかなふんわり感を実感頂けます。
高級クリーニング店が使用している、厳選された洗濯のりを採用。スプレー後、アイロンするだけで簡単に洗濯ジワを無くし、自然で柔らかなふんわり感を長時間キープしてくれます。
生活感をなくした洗面・バスルーム
バスルームや洗面所も、すっきりきれいに。
大掃除をする機会に、ソープボトル、歯ブラシ立てなども一新してみてもいいかもしれませんね。
生活感が出てしまいがちなところも、シンプルなデザインのボトルに詰め替えたり、同じデザインのものを揃えることで、毎日の洗面が気持ちよくなります。
MOHEIM
ソープディスペンサー
¥5,170

ミニマリズムをディテールにまで追求したモヘイムのバスアクセサリーシリーズ。ディスペンサーをはじめ、タンブラー、キャニスターなどを展開しています。
素朴で飾らないのに、優雅さを感じる佇まい。ずっしりとした重厚な存在感とシンプルな形状は、どのようなバスルームにも心地よくしっくりとおさまります。
Audo Copenhagen
ソープポンプ
¥14,300

上部を押すと前から石鹸を出せる、ミニマルなデザインのなディスペンサー。
生活感が出がちな洗面台やキッチンの流し台などを、クールでエレガントに演出してくれます。
こちらもデンマークのNormArchitects(ノーム・アーキテクツ)によるデザイン。
Audo Copenhagen
ワイパー コンクリート
¥20,900

スタイリッシュなデザインが魅力。バスルームにかけておいても外観を乱しません。バスルームなど水場のお掃除に便利なアイテムです。
毎日さっと使えるので、水場を清潔に保つことができますよ。継ぎ目のないシリコン製なのでお手入れも簡単です。
HUMDAKIN
ハンドソープ
¥3,960

洗面台をシックに見せてくれるすっきりとしたデザインの、手に優しいハンドソープ。
香りのバリエーションは、異なる4種からお選び頂けます。気分やシーンに合わせ、お気に入りの香りをお楽しみください。
美しい佇まいの茶器でほっと一息
お部屋が整ったあとは、ゆっくりとお茶を飲みながら、一年を振り返ったり、大切な人と団らんしたり。
お茶を淹れる道具も、やっぱり美しく、ずっと長く使い続けられるものがいいですよね。
北欧デザインにも合う日本の鉄瓶や、シンプルなガラス素材などがおすすめです。
鋳心ノ工房
ティポット
¥17,600

日本を代表する文化である茶道の重要な道具の一つである茶の湯釜の技法を、今日のライフスタイルに合わせてモダンにデザインされた一品です。
外側は伝統技術の砂肌を用い、内側は錆びにくいホーロー加工を施し、ステンレスの茶漉しをセットしています。鉄鋳物は、保温性が高く、お茶が冷めにくい特長があります。
鋳心ノ工房
ティケトル
¥33,000

2014年にグッドデザイン賞を受賞した「ティケトル」。鉄瓶をより日常生活に取り入れてもらうために、使いやすさを追求したティケトルです。
ハンドルとつまみ部分に木を使い、やさしさのある雰囲気に仕上がっており、北欧の家具ともマッチするデザイン性があります。直火もHIも対応しています。
Audo Copenhagen
ケトルティーポット
¥13,200

ハンドメイドの耐熱ガラスは中のお茶をきれいに魅せてくれます。
ティーエッグを引上げれば好みの濃さをキープでき、簡単に美味しいお茶を淹れられる機能性にも優れたデザインです。
1〜2人分のお茶を楽しむのにちょうどいい小ぶりの0.75Lサイズ。
KLIPPAN
白樺のポットスタンド
¥8,800

フィンランドの名建築家アルヴァ・アアルトの“ 波”へのオマージュが美しい「白樺のポットスタンド」。
白身を帯びた美しい色調とやわらかな曲線が、ダイニングテーブルをお洒落なアート空間に変えてくれます。
美しいデザインの日用品で、暮らしをすっきり
以上、ILLUMSならではの美しい日用品をご紹介してきました。みなさんのお部屋に合うアイテムは見つかりましたでしょうか?
北欧や和をかけ合わせた、ニューノルディックなインテリアに馴染むデザイナブルな日用品たちで、ぜひ暮らしをすっきりと整えてみてください。