素材 : 無鉛ガラス
サイズ : 約φ7.5×H9cm
容量:約220ml
- クリア : 6411920026669
- アクア : 6411923663885
- ウォーターグリーン : 6411920055997
- ウルトラマリンブルー : 6411923678186
- シーブルー : 6411923664967
- ダークグレー : 6411923670210
- リネン : 6411923666831
SKU
生産国 : フィンランド
デザイナー : Aino Aalto (アイノ・アアルト)
商品区分 : 定番品
配送 : 通常配送

ラッピングの詳細説明はこちら
現在発売されているイッタラ製品の中で最も長い歴史を誇るデザインです。1932年に誕生し、その後ミラノ・トリエンナーレ展で金賞を受賞し一躍有名になりました。リング状のデザインは水の波紋にインスピレーションを得たもので、様々な飲み物に対応する汎用性の高さ、積み重ねて収納できる実用性の高さを兼ね備えています。アイノ・アアルトシリーズは、本質を大切にしたデザインは流行に左右されず、時代を超えて愛され続けることを証明しています。

時代を超えて愛され続ける「アイノ・アアルトコレクション」
1932年に誕生し、現在発売されているイッタラの中で最も長い歴史を誇るアイノ・アアルトシリーズ。1932年に誕生し、その後ミラノ・トリエンナーレ展で金賞を受賞し一躍有名になりました。水の波紋からインスピレーションを得たリング状のデザインは、本質を大切にするイッタラブランドを体現し、時代を超えて愛され続けています。
普段使いにも来客にも。上品なガラス製タンブラー
そんなアイノ・アアルトコレクションから、こちらはガラス製のタンブラーです。美しい模様と、水をイメージしたようなユニークなカラーリングが魅力のグラスは、普段の食卓にはもちろん、来客の際にもおすすめです。様々な飲み物に対応する汎用性の高さ、積み重ねて収納できる実用性の高さを兼ね備えています。本質を大切にしたデザインは流行に左右されず、まさに時代を超えて愛され続けることを証明するアイテムです。

Aino Aalto (アイノ・アアルト)
アイノ・マルシオは1894年に生まれ、ヘルシンキ・ポリテクニックで建築の学位を取得し、1924年にアルヴァ・アアルト建築事務所で働き始めました。その後すぐにアルヴァ・アアルトと結婚し、名前がアイノ・アアルトに変わり、アルヴァが生涯のパートナーとなりました。夫婦は1949年アイノが亡くなるまで一緒に働きました。アイノ・アアルトの生涯に渡る仕事の意義ははかり知れません。デザインや建築の分野で、彼女は力強く、前衛的で、とらわれのない視線で業績を残し、時代に確かにその手形を刻みました。1932年にデザインしたボルゲブリック・グラス・シリーズでもっともその名をよく知られ、その名前でイッタラ・コレクションに収められています。そのデザインは、石を水に投げた時に出来る波紋にインスパイアされ、80年以上の前にデザインされたにも関わらず、いまだに新鮮です。彼女について述べる際、人は「伝説の人、アイノ・アアルト」と言います。「彼女は私が今まで会った中で最も審美眼のある人です」このように彼女の友人であるマイヤ・グリクセンは1976年のインタビューで語っています。アイノ・アアルトは、国際舞台において認められたフィンランド・デザインのパイオニアでした。1936年ミラノのトリエンナーレで彼女の出展建築であるアルテックスタンドが、グランプリを受賞し、同じトリエンナーレで、彼女のグラス・シリーズが、金賞を受賞しました。アイノ・アアルトは、建物、インテリア、家具、およびテキスタイルもデザインしました。
世代を超えて受け継がれるタイムレスなデザインを展開「iittala(イッタラ)」


イッタラは、1881年にフィンランドにあるイッタラ村でガラス工房として誕生しました。優れたデザイナー達とクラフトマンの情熱に支えられ、陶磁器などにラインナップをひろげながら現在に至ります。北欧デザインのパイオニアとして「人々の暮らしをより豊かにする」という企業理念のもと、世界的に有名なデザイナーや建築家を多数起用し、ただ美しいだけでなく、機能性・本質を大切にした毎日使える、かつ、世代を超えて受け継ぐことのできる流行に左右されないタイムレスなデザインを追求しています。





