

ノルディカニッセを安心してお迎えいただくために
〜 皆さまに知っていただきたいノルディカニッセのこと 〜
幸せを運ぶデンマークの妖精 "ノルディカニッセ" 。
エストニアの職人さんたちの手によって、一つひとつ手作業で作られているため、全く同じものは一つとしてありません。
そのため、お顔のつくりや全体のバランス、持ち物の向きなどにも個体差があります。
イルムスでノルディカニッセのお迎えを検討されている皆さまへ、
安心してお買い物を楽しんでいただくために、個体差による良品の具体例を、写真付きで紹介いたします。
お手元に届いたノルディカニッセで気になる点がございましたら、ぜひこちらのページをご参考くださいませ。
幸せを運ぶデンマークの妖精 "ニッセ" 。
ニッセは古くから子どもたちや家を守り、クリスマスの時期にはサンタクロースのお手伝いをすると言われている、北欧の妖精です。いたずら好きで、働き者のニッセが住む家には幸福が訪れると伝えられ、デンマークで長く愛され続けています。
イルムスでも、毎年冬のシーズンになるとエストニアの工場で職人の手によって、一つひとつ丁寧に作り上げられたニッセたちが海を渡ってやって来ます。手作業で創られるニッセは、同じものが一つとしてないのも人気の理由なのではないでしょうか。
そのため、サイトに掲載している写真と届いたニッセの雰囲気が違ったり、手作りならではの味わいが気になってしまうこともあります。
イルムスでは、すべてのノルディカニッセを検品した後にお届けしておりますが、製造過程でどうしてもできてしまうフェルトのスレや細かい欠け、天然の木材を使っているからこそ現れる木目や節。組み上げや塗装、梱包の際に生まれる、手作業ならではのほつれや着色、小さな汚れなど……。
ニッセのお迎えを検討されている皆さまに、安心してお買い物を楽しんでいただくためにニッセ良品の具体例を、写真付きで紹介いたします。お手元に届いたニッセたちで気になる点がございましたら、ぜひこちらのページをご参考くださいませ。

イルムスからお届けするノルディカニッセは、全て当店の検品をクリアした良品となります。
本国から海をわたりやってくるノルディカニッセ。
日本のノルディカニッセの配送センターで丁寧に検品をしたあと、イルムスオンラインストアへやってきます。
その後イルムスでも1つずつ状態をチェックし、良品の基準をクリアしたものを、皆様の元へお届けしています。
「私のニッセ、あの人が持っているものとちょっと雰囲気が違うかも?」なんてときは、どうぞその子の個性としてお迎えいただけますと幸いです。


お顔や目の下に見られる塗料のにじみ(縦線)や、木目の有無の違い

目の位置や、帽子の深さ・飾りの太さの違い



鼻先の欠けやスレ、木目の違い

目の塗料のにじみ(縦線)や、チークの濃さ、目の大きさによる違い


からだや持ち物のバランスもそれぞれ異なります。
腕の角度は、優しく力を入れて動かすことで多少の調整が可能となります。
※力の入れすぎや過度に折り曲げを繰り返すと、破損する恐れがございますのでご注意ください


ペイントの擦れやにじみ、欠け、塗装のゆらぎ

パーツのささくれや、接着剤のはみ出し、塗装の濃淡などもありますが、すべて良品となります。
ニッセの持ち物(パーツ)での接着剤の剥がれについて
当店で検品をクリアしても、輸送中に気温の変化などで接着剤が剥がれ、ニッセが手で持っているアイテムが取れてしまう現象がまれにございます。
ノルディカニッセは木製のため、木工用ボンドでつけ直しが可能です。
剥がれが起きてしまった際は一度お試しいただくことをおすすめします。
おわりに
掲載しているお写真は、あくまで一例となります。
万が一著しく損傷していたり、商品の安全を損なうものがございましたら、お手数ですが「お問い合わせページ」よりカスタマーサポートへご連絡くださいませ。