退職祝いには相手のこれからの生活に役立つ物を
退職祝いにおすすめのカタログギフト
退職祝いには相手のこれからの生活に役立つ物を
「退職」は誰にとっても人生の大きな転換点です。
お世話になった上司や先輩、同僚の新たな門出ですから、これまでの感謝の気持ちをしっかり伝え、喜ばれるプレゼントとともに送り出してあげたいものです。
会社を辞める人には、品物にメッセージカードを添えた「退職祝い」をプレゼントするのが一般的です。 スマートで気持ちの伝わる退職祝いのマナーや渡し方のポイントをご紹介します。
退職祝いを渡すタイミングは?
退職祝いは、部署メンバー全員からプレゼントとメッセージカードを贈るなど、内輪で祝うことが多いものです。しかし、お世話になった直属の上司や親交の深かった同僚などには、全体でのお祝いとは別に、個人的に退職祝いを贈っても構いません。
渡す時期は、正式に退職が決まってから1~2週間のうちがおすすめです。
退職当日は持ち帰る荷物も多いですし、本人も挨拶回りに忙しいので避けるのがマナーです。
また、社内や送別会の席など目立つ場所で渡してしまうと、用意していない人が気まずい思いをしますので、プライベートな時間に渡すか退職する人の自宅に送るほうがいいでしょう。
タイミングを逃して退職してしまったあとに贈ることになった場合は、プライベートで相手と約束した上で、自宅に持っていくか、配送するのがおすすめです。退職直後は何かとばたばたしており、忙しいことが多いので、訪問の際は押し付けがましくならないように配慮しましょう。
退職祝いには贈られた方がお好みの商品を選んでいただける
ギフトカタログがおすすめ!
退職祝いには、贈ってはいけない品物があったり、受け取る側が、本当に喜んでくれるモノが分からなかったり、贈る側は、かなり気を遣いますよね。
男性と女性でもプレゼントの内容は変わりますし、退職理由や年代も考慮しなければなりません。
そこで全てのお悩みを、まるっと解決してくれるのが、カタログギフトです。
当社スタッフが、退職祝いに喜んでもらえるカタログギフトをしっかり選びましたので、安心してお選びください。
退職祝いの相場は?
退職祝いの相場は、退職する人の年齢や相手との関係によって変わり、5,000~10,000円ほどであることが多いです。
ケース別にご紹介します。
親しい同僚・同期に退職祝いを贈る場合
退職する人が20代・30代と比較的若い場合は3,000~5,000円、40代以上になると5,000~10,000円程度が目安です。
おすすめのカタログギフト
お世話になった上司・先輩に退職祝いを贈る場合
退職する人が20代・30代と比較的若い場合は4,000~6,000円、40代以上になると5,000~10,000円程度を目安に、お世話になった分だけ上乗せして渡しましょう。
人数が集まるようなら、何人かで20,000~30,000円程度の比較的高価なプレゼントを贈ることも珍しくありません。
おすすめのカタログギフト
寿退社の人に退職祝いを贈る場合
結婚式の引き出物とほぼ同額の5,000円前後が目安です。人数が集まれば、20,000円弱ぐらいまでの、少し高価な物を贈ることもできます。
おすすめのカタログギフト
退職祝いの贈り方
仲の良かった同僚に退職祝いを渡す場合は、熨斗なしでも構いませんが、定年退職者やお世話になった上司の場合は、基本的に熨斗をつけます。
水引は紅白の蝶結び(ただし寿退社の場合は結び切り)とし、表書きは「御定年御祝」「御祝」「御礼」などとします。
ラッピング・お熨斗紙について
イルムスギフトカタログは専用のボックスに入れ、包装紙でお包みしております。
ラッピングは、「お熨斗紙」か「リボンシール」をお選びいただけます。
お熨斗紙をご希望の場合は、表書きの内容とお名前をお書き添えください。
手提げ袋は無料でご用意しておりますので、ご入用の方は通信欄にお書き添えください。
サイズは通常、W23×D10.8×H26.5cmのものをご用意しております。
退職祝いにはメッセージカードも一緒に
退職祝いを渡す際には、気持ちを伝えるメッセージカードを添えるのがいいでしょう。
文面を難しく考える必要はなく、素直にこれまでの感謝の気持ちをつづり、退職後の活躍や健康を祈るものであれば問題ありません。