Top TOPICS “Light and Shadow” with POJ Studio 4/20からILLUMS青山店にて開催

“Light and Shadow” with POJ Studio
4/20からILLUMS青山店にて開催

 NEW NORDIC × JAPANESE CULTURE
北欧と日本文化が交わる企画展

京都から世界へ、日本の工芸を取り入れたライフスタイルを提案するブランド「POJ Studio」初の東京ポップアップを、ILLUMS 青山店にて開催します。

POJ Studio (ピーオージェースタジオ) による日本の器や和紙の照明、お香、花器、お茶など、フルラインナップに近い豊富な品揃えで展開予定。
ILLUMSの提案するニューノルディック家具との組み合わせを、ご体験いただけます。

そもそもニューノルディックは、日本の”侘び寂び”や”陰翳礼讃”の文化からもインスピレーションを受けていることから、ミニマリズムや静けさ、職人の手仕事など両者に共通する部分も多数。

たとえば、食のニューノルディックトレンドの先駆者「Noma」が、この3月から京都でのポップアップレストランを開催していることも、その親和性をあらわすひとつの象徴かもしれません。また、ニューノルディックデザインを代表するコペンハーゲンのデザインチーム「Norm Architects」は著書「SOFT MINIMAL」の中で、日本文化の考え方を取り入れていると語ります。

和と北欧、日本とデンマーク、あるいは京都とコペンハーゲン。
惹かれ合う理由や共通する思想を探りながら、そのコラボレーションが生む心地よい空気感を、暮らしの中でもお楽しみいただく。そんな企画展になればと、願っています。

Ambientec

Turn+(ターン プラス)

すべてのパーツを、金属のかたまりから削り出して構成されたテーブルランプ。回転しながら削り出す様子から「TURN」という名前は生まれました。
Turn+(ターン プラス)は、TURN同様の削り出した金属の素材から3種類のバリエーションをベースに、職人により磨き上げられたクリスタルガラス、亜鉛ダイキャストのケージで構成しデザインを最高の質感で実現しました。

商品詳細を見る

ferm LIVING

メリディアン ランプ

ユニークなフォルムのスタンドライト
魅力的なフォルムは、3つのシンプルな幾何学的要素に基づいています。この3つの要素を組み合わせることで、すっきりとしたモダンな表現を実現しています。
マットな質感がインテリアに馴染みやすく、どんなお部屋にも合わせやすいです。

商品詳細を見る

GUBI

TS サイドテーブル ラウンド

特徴的な細い脚が美しく交差するディテールとテーブルトップの対比が存在感を放つTSコレクション。

どんな部屋にも洗練された彫刻的な美学を生み出します。先鋭デザインユニットとして世界を席巻するガムフラテージが、コペンハーゲンの有名なレストランThe Standard(ザ・スタンダード)のために設計しました。

レストランの頭文字からその名がつけられています。素材の厳選と、シンプルな中に繊細な美学が宿る、ガムフラテージらしいデザインです。

商品詳細を見る

ferm LIVING

ウタ ピース

ユニークなフォルムのサイドテーブル。

不規則なフォルムはインテリアにインパクトを与えること間違いなし。ブルータリズムにインスパイアされたUtaの魅力的なフォルムは、シンプルな幾何学的形状で構成されています。

素材はパイン材を使用。濃いブラウンと木の温もりがナチュラルな印象です。ユニークなフォルムと調和しエレガントな表情を作り出します。スツールとしてもお使い頂けます。

商品詳細を見る

「“Light and Shadow” with POJ Studio」


■場所:ILLUMS 青山店(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-35-8 ハニービル青山 1F)
■開催期間:2023年4月20日(木)〜5月16日(火)※水曜定休
■営業時間:11:00 〜 19:00
■ワークショップ
ー4月21日(金)・22日(土)「金継ぎ体験」※要予約・定員制
割れたり欠けたりしてしまった器を漆(うるし)でつなぎ合わせる本金継ぎを教えていただきながら、修理の第一歩を一緒に行うワークショップ。その後お家で完成させられます。DIY用の金継ぎキットもお求めいただけます。一生使える暮らしの知恵を身につけてみたいという方におすすめです。
※予約や詳細は、ワークショップ予約ページにてご確認ください

ー4月23日(日)13:00-15:00「金継ぎ相談会」実演&お見積り会※予約不要
ご家庭で割れてしまった器などをお持ちいただければ、POJ Studioに金継ぎを依頼する場合の概算をその場でお見積りします。

POJ Studio


POJ Studio(ピーオージェースタジオ)は「Pieces of Japan」の頭文字で、「日本のかけらたち」を意味しています。上質な工芸品を通じて、世界各地で日本の一部が暮らしの一部になることを思い描いています。2020年のオンラインショップ立ち上げ当初から、日本の伝統技術が詰まったPOJ Studioのモダンなインテリアアイテムが北米、ヨーロッパ、オーストラリアで注目を集めています。2022年には、初の実店舗を京都国立博物館や三十三間堂にほど近い京都の中心部・東山にオープン。金継ぎ教室、お香作り、組子細工体験などのワークショップも随時開催しています。

ショップ所在地:京都府京都市東山区妙法院前側町427-19
営業時間 :10:00〜18:00(定休日 火・水)

POJ Studio のInstagramはこちら